
©TOMYTEC
商品説明 仕様
◆実車ガイド
・ED75-700形は1971年に登場し、奥羽本線や羽越本線など日本海側での使用を考慮した塩害対策が施されました
・民営化の際にはJR東日本に継承された車両は、客車列車の廃止などにより大半が既に引退しています
・秋田車両センターには2000年代以降もED75-700形が在籍し、工臨や臨時列車の他、2008年までは一部の貨物列車もけん引していました
・現在は767号機が活躍しています
【文責:トミーテック】◆製品化特徴
・運転台屋根の扇風機カバーが大きい後期型で、側面の電暖表示灯が小型になったグループを新規製作で再現
・ナンバープレートは別パーツ付属「ED75-767・770・775・777」
・Hゴムは黒色で再現
・運転室横の窓がサッシの姿を再現
・運転室シースルー再現
・JRマーク印刷済み
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・一体プレート輪心付車輪採用
・フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
・ミニカーブレール走行可能JR東日本商品化許諾済
-
仕様
メーカー TOMIX シリーズ Nゲージ 原作 (原作シリーズ) ---- JAN 4543736071921